
なあなあ、那波ちゃん。武器のおすすめって何かないん?

武器でお悩みかい? そうだね・・・じゃあ、あかねは
”どこまでやれる人?”
「おすすめの武器はなんですか?」
私がチームを運営している時はどう答えようかよく悩みました。
今回はクラス問わず、初心者にもおすすめしたい武器を紹介していこうと思います。

その人のレベルによっておすすめできる武器が異なる

えっ、どういう事なん?
レベルといっても、その人のキャラレベルの数値だけではありません。
次のことによって、おすすめ出来るものが違ってきます。
- その人がどこまでゲームに力を注げるか?
- 今資金・素材はどのくらいあるか?
- 何を求めてるか?
もちろん最強クラスの武器は間違いなくオススメです。
けれどその最強武器がその人のプレイスタイルに合うかや、作成のための素材集めにどこまで力を入れられる人なのかはまた別問題なのです。

(とはいえ武器を100%活かせれなくても強いから最強武器なんだけどね)
さらには武器によっては現状で作れる個数が決まっていたりします。
サブキャラや他のクラスに当てて作れない場合は、別の武器を勧めることになります。

今回は考えられる色んなケースに分けて紹介していくよ!
武器を作る場所とタクトの注意点
ここからは、「最強武器」や「持っとくと便利な武器」といった仕分けで武器を紹介していきます。
潜在能力のレベルは一番高いもので書いてありますので、ご了承ください。
タクトで作る時は注意が必要!?
タクトにする場合はいくつか注意することがあります。
- 「タクト」とそれ以外の武器の潜在には若干の違いがある
- 他の武器から「タクト」にカテゴリ変更は出来るが、「タクト」から他の武器にカテゴリ変更はできない(石に戻すことは出来る)
- タクトは能力が付けられないし、因子もない。
と、メインSu(サモナー)でないなら中々苦しい仕様です。
カテゴリ変更に関しては、タクトは元々能力付けなどが出来ない故かと思いますが、変更される際は十分ご注意ください。
どこで作るの?
大半はショップエリアにいるNPC「ジグ」に作ってもらうことになります。
一応他にも、ウェポンズバッジ交換の「ナノン」やメダル交換の「アナトーリヤ」などに向かうこともありますが、基本は ”ジグ” と覚えておくと良いでしょう。

最強クラスの武器

よっしゃ、やる気十分や!一番いいのを頼む!
クラースシリーズ(アジェル)

2021/04/15現在一番強いシリーズと言えるでしょう。
作るのに必要な素材を集めるのも大変ですが、それに見合った力は発揮出来ると思います。
アップグレード前の「アジェルシリーズ」も普通にオススメ!こちらは作りやすいので「サブキャラにとりあえず持たせる」という使い方もアリかと!
SOP山盛り!
最大の特徴は1~5のS級能力を付与できること!
上級者さんの間ではある程度テンプレされていますが、その気になれば自分のあった武器に仕上げることも夢ではありません。
潜在を発動すると形状が変化!
クラースの潜在「光紡の守護輝士」は通常を3回振ることで発動。その証に背中のオプションパーツが武器と合体する感じとなります。
『威力アップ、PP消費軽減、10秒ごとにPP20回復』が常時発動しているが、「光紡の守護輝士」が発動すると30秒の間『威力アップ、頑強、被ダメ30%軽減』へと変化するのだ。

画像はクラースを装備して30秒経過した時の状態。
この紋章が見えたら一定時間内に3回通常攻撃を振ることで「光紡の守護輝士」が発動する。
クラース武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
常時発動『運命の輪廻』 威力10%、PP消費20%減 10秒ごとにPP20回復 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | S5系 武器種によって違う |
『光紡の守護輝士』へ変化後 威力18%、被ダメ30%減 頑強状態 ※これらは30秒間続く |
クラース作成に必要な素材
必要素材 | カテゴリ変更 |
---|---|
対象のアジェル武器+35 | 可能 |
原闇石デイモス×150 | |
神眼石グライアイ | |
閃機晶グラーニア×4 | |
ディアルド×50 ※ | |
対象のクラスキューブ×300 |
スティルシリーズ

「ピュラス」という武器から複数の素材を使ってアップグレードしたものです。
どちらも素材量が多く、特定のクエストを周回する必要があるでしょう。
武器攻撃力は後述の「リバレイト武器」より上で対応SOPも多く、より自分好みにカスタム出来ると言えます。
が、”ダメージを受けると若干火力が下がる”という潜在のため、初心者にとってこの武器を100%活かすのはやや難しいかもしれません。
とはいえ威力ボーナスに最低保障(10%)があるので十分強力。その辺りは追々頑張るという感じでも良さそうです。
また、「武器種:タクト」だけは潜在が少し異なり、絶望的な相性の悪さになっています。
素材に使う武器の方が強いまであるので、交換する際は十分ご注意ください。

この武器はタクト問わずカテゴリ変更も出来ないから気をつけて!
スティル武器の潜在能力
タクト以外の潜在
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
被ダメ毎に威力を3%低下。 (1秒毎に0.4%回復) 威力ボーナスは最低10%、最高16%。 威力16%の時、 被ダメを40%軽減し、PP自然回復量を60%上昇、さらに10秒ごとにPPを20回復する上、頑強状態になる。 ※頑強:ノックバック、吹き飛ばし無効 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ステⅥ(+45) パワー or シュート or テクニック |
タクトの潜在
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
被ダメ毎に威力を1%低下。 (1秒毎に0.4%回復) 威力ボーナスは最低6%、最高10%。 威力10%の時、 10秒ごとにペットのHPを10%回復。 なおSuスキル「アルターエゴ」によるダメージも被ダメ扱いとなる。 | なし | なし |
関連記事:「潜在」や「因子」ってなに?
どこで作るの?
「スティル」「ピュラス」の作成やアップグレードは「NPCジグ」から行えます。
スティル作成に必要な素材
必要素材 | カテゴリ変更 |
---|---|
・対象のピュラス武器+35×1 ・閃機晶グラーニア×6 ・閃機片エメル×500 ・モジュール/ヴァルナ×25 ※ ・モジュール/ミトラ×25 ※ ・モジュール/エクゼクル×50 ※ ※付きはビジフォンでも購入可能 | 不可 |
ピュラス作成に必要な素材
必要素材 |
---|
・対象のディム武器+35×1 ※ ・対象の☆15武器+35(NPCジグで確認を) ・閃機晶グラーニア×2 ・閃機片エメル×200 ・ピュアフォトン×200 ・アルティメットブースター×20 ※付きはビジフォンでも購入可能 |
素材集めにおすすめの場所:ディバイドクエスト、安寧を破りし超急の魔笛
リバレイトシリーズ

元は「ノヴェル」というシリーズ武器から「解鍵リバレイト」という石と、その他素材を使いアップグレードしたものになります。
(※ノヴェル武器はショップエリア左奥で「ウェポンズバッジ2020」と交換可能)
リバレイト武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
クリティカル率が20%、威力が16%上昇する。 さらにPP消費量が15%軽減。 | ![]() ![]() | S5の能力 武器種によって違う。 |
癖のない潜在能力で使いやすく、クリティカル率の底上げが可能。
使用クラスにもよるが、クリティカル率を下げる代わりに火力を上げる「S4:妙撃の秤」などを採用する人も多い。
クリティカル率を50%低下させる代わり、クリティカル時の威力を6%上昇。
また、この武器の因子はS5のS級能力。
殆どは武器種限定の効果だが、汎用性の高いものもある。
中でも人気なのはガンスラッシュの因子「S5:妙の巧志」。
これを付けてから好きな武器にカテゴリ変更、なんてやり方をする人が多い。
その他だと因子ではないが「S5:錬成萌花」なども好評だ。
クリティカル率が20%上昇。
さらにクリティカル時には威力が2%上昇し、与ダメージの1%をHP回復(上限30)
武器についてる通常の特殊能力を2倍にする。
注1)SOPやフレイズディケイなどの特殊なものは対象外
注2)マイナス効果も2倍
こちらはカテゴリ変更が可能(タクト以外)なので、別の武器種として使いたい場合も再利用できます。
どこで作るの?
作成やアップグレード、カテゴリ変更は「NPCジグ」から行えます。
元となる「ノヴェル」はショップエリア左奥にいる「NPCナノン」から。(ウェポンズバッジ2020が必要)

リバレイト作成に必要な素材
必要素材 | カテゴリ変更 |
---|---|
・対象のノヴェル武器+35×1 ・解鍵リバレイト×1 ・ディアルド×10 ※ ・プラムニア(or プラムデスト or プラムグリモ)×500 ※ 打、射、法によって違う ・エクスキューブ×500 ・対象のクラスエクスキューブ×200 ・アルティメットブースター×50 ※付きはビジフォンでも購入可能 | 可能 ただし、タクトからは不可 |
ネトゲですので、最強クラスの武器といっても数ヶ月ごとには更新されていきます。
情報を逃さないように、しっかりアンテナを張れると良いですね。

素材はビジフォンで買えても高いものも。その他の入手方法も調べて、無理のないように集めよう!
サブウェポン・サブキャラにおすすめな武器

使う武器全部を最強クラスで固めるんはキツイわ・・・型落ちでもいいからサブ用になんかあらへん?!
そんな時には”かつて最強クラスだったモノ”や”アップグレード前の武器”なんていかがでしょうか?
型落ち感はあるものの多少は量産することができ、能力も悪くないですよ!
アジェルシリーズ

形状は潜在発動前のクラースとほぼ同じ。
アプグレ前でも十分に強く、かつ量産が出来るのが魅力。
”強い”の度合いは人によりますが個人的にはオススメです!
アジェル武器の潜在能力
効果 | SOP | 因子 |
---|---|---|
運命の輪廻 威力10%アップ PP消費20%減 10秒ごとにPPが20回復 | ![]() ![]() ![]() ![]() | S4系 武器種によって変更 |
シオンシリーズ

少し前まで最前線で活躍していた武器の1つです。
現在はシオン武器作成に必要な石「創望石アンフィトリテ」の入手方法も増えており、比較的作りやすくなりました。
石の他に必要な武器各種もビジフォンから買えるため、用意は難しくないでしょう。
シオン武器の潜在能力
効果 | SOP | 因子 |
---|---|---|
威力が10%上昇。 PPが10%未満になった時PPが全回復し、30秒間威力がさらに3%増加。 また、装備中にダークブラストを発動すると変身時間が10秒増加。 注1)ボタンホールドで消費する系のPAではPPが全快しない。 注2)発動後はリキャストが2分ある。 | ![]() ![]() ![]() | S1:◯◯増幅 打・射・法撃武器によって違う。 武器の特殊能力(ステ)60ごとに威力1%上昇し、200以上でさらに2%。 例)打撃200=5% ※ガンスラッシュは射撃扱い。 ※タクトは因子無し |
「ステ」とは武器に付いてる「打撃力」や「射撃力」のこと
リキャストはあるもののPPが全回復し、攻撃を続けることが出来るのはとても便利です。
対応SOPも1~3と一通り揃っているので、威力特化にするのも良いですね。

たまに「S1:◯◯増幅」の条件(ステ200)を満たすためにSOP枠を削る人を見るけど、あまりおすすめしないよ!
基本的にSOP枠で威力上げるほうが強くなるから、SOPを埋めた上で200を目指そう。
※SOPで威力を上げても増幅には影響ありません
どこで作るの?
作成、アップグレード、カテゴリ変更などなどは「NPCジグ」にて。
この武器はカラー変更も可能なので、色変えの際は「NPCドゥドゥ(モニカ)」まで。
☆15シオン作成に必要な素材
必要素材 | カテゴリ変更 |
---|---|
・対象の☆14星震シオン武器+35×1 ・創望石アンフィトリテ×1 ・エクスキューブ×400 | 可能 ただし、タクトからは不可 |
☆14星震シオン作成に必要な素材
必要素材 |
---|
・対象の☆13深遠シオン武器+35×1 ※ ・いずれかの☆13ディトネション武器+35×1 ※ ・ 〃 ☆13クラーデム武器 ※ ・ 〃 ☆13アリュール武器 ※ ・ 〃 ☆13シャライラ武器 ※ ・希粒石エレボス×150 (DFペルソナ緊急で主に手に入ります) ※付きはビジフォンでも購入可能 |
全部買えます。(石以外は)
この時、ベースにする武器というものを選択することになるので、完成形を意識して買うと良いでしょう。

8スロにしたいなら素材に使う武器どれかを8スロで買うと良いよ。
SOPだけを後から上書きできるので、特にこだわりが無ければ質の良い特殊能力が付いた物を買うのもあり!
イクスシリーズ

こちらもかつて最前線にいた武器の1つです。
S1~S4という幅広いSOPが付けられ、様々な戦い方が出来る非常にポテンシャルの高い武器です。
サブウェポンとして十分なパワーを持っており、装備中1回だけ死亡を避ける効果もあるため安心感のある武器となっております。
なんと「改・潜在」が登場!潜在を切り替えることでさらに強くなるぞ!
イクス武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
威力が10%上昇。 1度だけ戦闘不能を防ぎ、発動後は徐々にHPを回復する。 | ![]() ![]() ![]() ![]() | S4の能力 武器種によって違う。 |
どこで作るの?
こちらも「NPCジグ」にて。
イクス作成に必要な素材
必要素材 | カテゴリ変更 |
---|---|
・対象の☆14アトラ武器+35×1 (時還石クロノス) (☆13バル武器)※ (ゴードニア or デスト or グリモ×999)※ (サファード×999)※ ・対象の☆14リュミエル武器+35×1 (☆13ジュティス武器)※ (☆13アップグレードした魔物武器)※ (☆13シュベル武器)※ ・エクスキューブ×400 ※付きはビジフォンでも購入可能 | 可能 |
ゴードニアなどは☆13武器を分解しても手に入るぞ!
打撃武器=◯◯ニア、射撃=◯◯デスト、法撃=◯◯グリモとなっている
スポンサーリンク
いくつでも量産可能、メダル交換武器

石で出来る武器も作り尽くした・・・でももうちょい欲しいなぁ。石気にせずもっと気軽に作れるモンはあらへんか?
ありまぁす!!
それがこちら、メダル交換武器。
素材さえ集められるならいくらでも作ることが可能!
ただし、武器によっては強化上限値が+30までだったりします。
+35にしたければ同じ物を複数個交換する必要があります。
関連記事:「武器を+35にする意味ってなに?」
交換所はショップエリア2階
ショップエリア2階、「NPC アナトーリヤ」にて交換出来ます。

交換武器は強い?
やはりここが皆さん気にされる所でしょう。
ストレートに言うと、最強クラスの武器には及ばないと思って頂いて大丈夫です。
しかし潜在などに癖はあるものの、それなりには強いため選択肢には入ると思います。

ちなみに同じ感じで「紋章武器」なんてものもあるよ。そっちは「NPCジグ」にて交換してね。
持ってると便利な武器

持ってるだけ・・・?戦闘では使わないんか?
武器の中にはレアリティが低くても、担ぐだけでPPが回復したり、補助が一度に撒けたりするものがあります。
こちらを火力として使うには厳しいですが、用意するとサポートとして便利ですよ!
ミラージュシリーズ

なんと納刀中、PPが凄い速さで回復していく武器です。
移動の多いクエストで、次の接敵まで持ち替えるなどがおすすめですよ。
私は移動の多いディバイドクエストとかでも重宝しております!
ミラージュ武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
納刀、抜刀状態でそれぞれ効果が変化する。 共通の効果 ・威力+6% 納刀時の効果 ・PP自然回復速度+200% 抜刀時の効果 ・PP自然回復”停止” ・攻撃時PP回復量60% ・(PPが満タンの状態で抜刀時)一定時間PA威力+12%(効果は14秒) | ![]() | フレイズリカバリー PP自然回復速度+5% 納刀時の効果と合わせると良し |
潜在に加え、因子の「フレイズリカバリー」と「S3:輝勢の恵2」なども併用するとさらに回復速度が増すことでしょう。
PPの自然回復速度が20%上昇する

こういうのを「電池」と言われたりもするよ。
高レアリティ武器やSOPを駆使した所謂「高級電池」なんてのもあるけど、結構費用がかかったりするよ。
どこで手に入るの?
緊急クエストなんかで落ちたりもしますが、価格も安いのでビジフォンから購入するのがおすすめです。
ゲノンシリーズ

インパクトある見た目ですが、短時間でPPを全快できる便利な電池武器です。
ただし5月現在で全武器カテゴリにあるシリーズではありません。
現在登場しているのは「ワイヤー」「ダガー」「ライフル」「バレットボウ」「タリス」「ジェットブーツ」の6種。
大抵のクラスは装備出来るラインナップとなっております。
ゲノン武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
威力が8%上昇。 PAやテクニック使用時に90の固定ダメージを受けるが、PP消費量を45%減少する。 注1)この効果で戦闘不能にはならない。 注2)この効果でマグの「鉄壁」が発動する。 | ![]() ![]() | スタミナⅥ (HP+80) |

ちょっと待ってや! PP消費軽減はするけど回復なんてどこにも書いてないで!

そうね、これ単体では回復しない。でもS2、S3枠に「災転輝与」なんて入れると・・・
ダメージを受けた際にPPを15%回復する。

ほんまや! PA使う度にPPがめっちゃ回復しとる!
ゲノンの固定ダメージに反応してPPが大幅回復、という具合です。
どこで手に入るの?
主に特定の緊急クエスト(DFエルダー本体戦UH)か、「賢者の紋章」による交換となります。
紋章交換の場合はNPCジグにて、要求数は250枚。
ただし、+35にしたい場合は250枚×6=1500枚必要です。
イクルシオクルテ

補助バフを撒く時に大変役立つ全職装備可能のタリスです。
これを使って「シフタ」を撒くと同時に「デバンド」もかけることができる上、消費量を最大で50%カットする優れもの!
Teメインは勿論、「ちょっと補助を撒きたい」というTe以外の方にもおすすめの一品です。
イクルシオクルテの潜在能力
潜在効果 | 対応SOP |
---|---|
シフタ発動時にデバンドも同時にかける。 シフタの消費PPを50%軽減。 注1)両方のテクニックを覚える必要あり。 | ![]() ![]() ![]() |
どこで手に入るの?
- コレクトファイルの「スペシャルコレクション」シリーズ
- 季節緊急クエスト(雨風、イースターなど)
コレクトファイルはゲートエリアにいる「NPC プリン」から受けれる
ソロクエストや周りに補助を撒ける人が居ない時、こういうのを持っていると便利ですね!
スポンサーリンク
何も持ってない新規さん向けおすすめ武器

素材だーなんだーって言われても、それを集めれる武器がないんやけど!?
最後は、完全新規さんにおすすめする武器です。
どんな素材だって、それを集めるための武器も必要。
まさか素手で集めるわけにもいきませんからね!
そこで今回紹介するのはビジフォンから購入できる ”買える☆14武器” !
ディムシリーズ

潜在が「威力上昇」と、「被ダメ軽減付き」というシンプルさで、SOPも1~3と一通り揃っておりS級能力を体験するという意味でもおすすめ。
ただ装備条件が高めなため、冒険初日から担ぐことが出来ないのはネックになります。
とはいえ低難易度帯では過剰火力になるので、「スーパーハード」「エクストラハード」帯までは適当な拾い物で済ませると良いでしょう。

これが装備できるのは大体Lv60~70くらいになるかな。
ディム武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
威力が12%上昇。 被ダメージが10%軽減。 | ![]() ![]() ![]() | ステⅥ(+45) (パワーorシュートorテクニック) |
アウェイクシリーズ

対強敵(ボスなど)用に特化した買える☆14武器。
範囲内に強敵がいる時に潜在が発動するタイプで、対強敵戦では十二分の威力を発揮できるが、小型エネミー戦には少々力不足になる。
また、水色の刃の部分は「NPC ドゥドゥorモニカ」で好きな色に変えられるぞ。

ちなみに「強敵」というのは撃破時に赤箱を出すエネミーを指すよ
アウェイク武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
強敵エネミーへの威力が20%上昇。 強敵エネミーが近くにいる時、1秒毎にPPが4回復。 ※約2ステップ分以内 | ![]() ![]() | S2:強闘の志 (強敵へのダメージ3%アップ) |
ブラッドシリーズ

潜在が「ジャストアタックを成功させないといけない」というちょっと癖のあるタイプ。練習には良いかもしれない。
この武器の最大の特徴はなんといっても「全クラス装備可能」という点。
特に武器種:ランチャーなら、装備を用意していないクラスをボーナスキーでレベル上げする時に超便利!
ジャストアタックさえ出来ていれば敵の攻撃に邪魔されず、☆14の火力ということもあって”東京金”では1分ちょいでクリア可能です。
ブラッド武器の潜在能力
潜在効果 | 対応SOP | 因子 |
---|---|---|
連続でジャストアタックに成功した時、 ダメージが12%ずつ上昇。 ※上限16% ノックバックを無効化。 | ![]() | S1:瞬連の志 ジャストアタックする度に威力が2%ずつ上昇。 (※上限3%) |

もっとレベルが下の方はどんな武器を使っても良いと思うよ! 拾い物を適当に強化したりして~とかでもいいくらい!
高難易度となるとそうはいかないので、今のうちに楽しんでおこう!
まとめ
いかがでしたでしょうか、こうしてみると実にいろいろな武器がありますね。
紹介した武器以外にもまだまだ沢山の種類があり、レアリティが低くても特定のシーンで活躍したりする武器も存在します。
また、それぞれに良し悪しがあると私は考えてます。
能力などの組み合わせによっては低レアのものが高レアを超す火力を出す、なんてことも・・・。
最強武器は確かに強いですが、是非1つだけの答えに捕らわれず、「こんな選択肢もある」と捉えて頂ければ幸いです。

「おすすめ」はあくまでおすすめ。最終的に決めるのは他人やなくて自分やで!
コメントを残す
コメント一覧 (12件)
こういう記事を待ってたんだよ!
(すごく助かります ありがとうございます)
コメントありがとうございます!
お役に立てて光栄です!
「何も持ってない新規さん向けおすすめ武器」は、
とても貴重な情報でした。
そもそも素材を集める武器が無いとね(笑)
感謝☆
コメントありがとうございます!
そうですね、武器を集めるにも武器がないと…!
お役に立てたなら幸いです!
すげえ分かりやすいなあ
チームの新規さんにおすすめしなきゃ(使命感
とても有用な記事ありがとうございます!
こちらこそ、コメントありがとうございます!
お褒め頂き光栄です!
まだまだ粗な部分はあるかもしれませんが、これからも投稿がんばっていきます!
六年ほど離れていた浦島太郎です。
最近NGSに感化されて復帰しました。
全く昨今の武器事情がわからなかったため、大変助かりました。
また、色々と参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます!
しばらく離れていると武器事情など分からないことが多いですよね!
参考になれば幸いです!
自分たちが初心のころどうしていたか、思い返すと、適当なドロップ品で誰も問題なかったですね。
それからアレしろコレしろと…、今となっては”作り込まなくても使えるもの”がどこでも手に入っちゃう。
ずいぶん遠くへ来てしまった。それもNGSでみんながリスタート。
……NGS完全新規とPSO2からの星渡りとで、序盤の武器とユニットに大差がありそうな予感。
今後は、その辺りも踏まえた初心者向け情報を出されるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
私も初心のうちはこんなに気にはしていませんでしたね…!
難易度と、周りの空気間的に徐々に気にし始め徐々に…でした。
星渡りさん、いわゆる引き継ぎ組は確かに強めの装備を持ってこれますが★3〜4まで性能が落とされるため、全然巻き返しは可能かと思います!
NGSに向けての初心者向け情報発信はやっていこうと思っています!
主にYouTube動画の方で更新していて、こっちのブログの方が疎かになっていますが
できる限り回していきたいと思っております!
ウェポンズバッジ2021で入手できるリンザーシリーズは強さ的にどの位置に入るのか気になりました。
リンザーシリーズはクラースシリーズが用意できなければ候補になりえるくらいの立ち位置かと思われます!
バッジ武器にしてはかなり強めなものではないでしょうか!