
困りましたわ・・・

おや、何かわからない事でもあるのかい?

ええ、それが・・・何が分からないかも分からないんですの
私がチーム運営をしていた時、よくこういった悩みをお持ちの初心者さんがいました。
「能力付けが難しすぎて、何が分からないかもわからない」だったり、「育成についてどうしたらいいのか分からない」だったり・・・
ある程度予備知識があって、質問する内容が固まっていれば良いのですが、”分からなさすぎて何をどう聞いたら良いのかも分からない”状態の人。本当は聞きたいんだけど質問するワードが浮かんでこない人。今でも結構いると思うんですよね。
周りは普通にこなしてるけど初心者にとっては専門用語すぎて理解が追いつかず、申し訳無さも相まってついには聞くことを諦めてしまう、というケース・・・。
それは非常にもったいない!!

今回はそんな初心者中の初心者さんがやるべき事について、話していくよ
✔ 分からない時こそ人に聞くべし!
✔ ゲームを始めたらやるべき事
✔ 交流も大事!
分からないことは人に聞くべし!
現実でもゲームでも、わからないことを分からないままにしておくのが一番もったいないと、私は思います。
とはいえ「人に聞く」といっても簡単ではなかったり、聞く宛がいない方もいるでしょう。
チームに入って交流をしてみよう!
ネトゲとは他人との交流があってなんぼな所は正直あります。もちろん、ソロで活動するのも良いでしょう。
ただTwitterなりフレンドさんなり話せる相手を作っておくと相談も出来るし、情報にも疎くなりにくくなります。何より楽しい!
そこでオススメしたいのが「チーム加入」です。
チームに入れば場所にもよりますが大勢の人と接する機会が生まれます。困ったことがあればチームマスターさんやマネージャーさん、チーム内で仲良くなった人にも聞くことが出来ますよ!

まあ!でも・・・私のような初心者が入ってもお荷物ではないかしら?

そんなことはないさ!もちろんチームにもよるけど、初心者を募集している所だってあるんだよ
初心者でも大丈夫なチームを探そう

チームを探す時はロビーにある「チームカウンター」から「今チームを探してます!」という入団希望を掲げる事が出来ます。
「プレイ時間帯」「チームへの希望」「プレイ環境」それからこの入団希望を見るチームへのコメントを書くことが出来ます。
元チームマスターの目線から言うなら、ここのコメント欄か「アークスカード」はなにか書いてくれてた方が拾いやすくなります。チーム側としてもその人がどういう人なのか判断材料がほしいですからね・・・!

初心者OKのチームを探すなら「初心者でも大丈夫なチーム」を選択して「更新する」を押してね!
GJコメントかウィスパーチャットなどでお誘いが飛んでくる

しばらくすると、ウィスパーチャットでコンタクトをとってくるチムマスもいれば、不在時やログが流れることを考えて”GJコメント”で「チーム入りませんか?」とお誘いが来たりします。
GJコメントの場合はメニューを開き、左から4つ目「マイデータ」の「コミュニケーション履歴」を押して確認出来ますよ。

良さそうなチームを見つけたので入ってみますわ!
聞くことは悪いことじゃない
わからないことを人に聞くことは決して悪いことではありません。むしろ分からないまま黙ってしまうのは勿体ないです。勿論知りたくない場合は無理しなくても良いですよ!ただ、知りたいことがあるならグイグイ聞いちゃっても私はいいと思います。
案外チムマスとしては、何も聞いてこない初心者さんがいると心配しますし「どうして喋ってくれないんだろう?」と悩んでいたりします。
聞き方がわからないならいっそその旨を伝え、部分的でもいいので聞いてみると良いでしょう!
逆にチムマスさん側は「このくらいは知ってるだろうから~」と自分を基準にせず、なるべく噛み砕いて教えてあげると良いかと思います!

もちろん度が過ぎるのはアレだけど、余程じゃなければ気にしなくていいよ!
スポンサーリンク
PSO2を始めたら何をすべきか?
PSO2は本当になんでも出来るゲームです。キャラクタークリエイト面ではかなり自由度の高いゲームですし、好きなキャラの再現やオリジナルキャラを作るなんてのもいいでしょう。
純粋に戦闘を楽しんでもいい、部屋を好みに合わせて飾ってもいい、フレンドさんとワイワイ話すだけでもいい。何でもしていいのです。
とりあえず何でも手を出してみること

何でも・・・?

そう、何でも。理奈はなにか気になること、してみたいこととかない?
自分のキャラに合う服を探してもいいし、緊急クエストに出向いてみてもいい。とにかく興味が出たものに手を出してみるのが大事です。
それが合えば突き詰めてもいいし、合わなければまた別のものを探してもいい。始めたばかりだからこそ、手を出してみるのが良いでしょう。
まずはレベル上げをしてみる
手を出そうとして早々に直面するのは、恐らく”メセタが必要”だったり、友達やチームメンバーと同じクエストに行こうにも”レベルが足りなかったり”
上級者はみんな高難易度クエストに行ってるので、初心者さんにとっては誘いづらい方も多いようです・・・。
強くなるにせよ、好みの服を買うにせよお金というのは必要になり、それを貯めるにはある程度のレベルが必要となります。つまりレベル上げです!
レベルが上がることで行ける所が増え、見える世界も変わってきますよ!
▶関連記事:効率の良いレベル上げ(作成中)
自分なりの金策を確立していく
おしゃれを楽しむのも、装備を強化するのもやっぱりメセタが必要!
ある程度レベルが上ったら今後を楽しむために自分なりの金策方法を確立していくのも良いのではないでしょうか?
金策にも一気に莫大なメセタを貯めるものから、確実にコツコツと貯めるなど、方法は様々です。自分のスタイルにあった金策方法を模索していきましょう。
▶無課金でもメセタを稼ぐには?

装備を強化したりスキルを見直したり
自分の腕を磨いたり、より高い難易度に行けるようにするためには、装備面の強化は必須となってきます。
使っているクラスは本来どういう動きをするのか?S級能力はどんなものを付けるべきなのか?など、その難易度に合わせた構成に徐々に変えていくことになるでしょう。勿論能力付けも絡んできます。
初心者にとって一番覚える事が多い話なので、チームマスターやフレンドに頼ったり、Google先生に聞いたりしてみても良いですね!

何度も言うけど、分からない所は聞いたり調べたりするのが大事だよ!

ファッションやマイルームを飾る
戦闘面に興味がなかったり、ちょっと疲れた時はファッション面を強化したりするのも良いでしょう。
一口に「ファッション」といっても可愛いコーデ、カッコいいコーデ、さらにはバイクや戦車、モンスターのような見た目のクリーチャーコーデなんていうネタものだってPSO2なら作れちゃいます!友達と合わせた姉妹コーデなんてのもいいですね。
コーデ界隈は本当に奥が深いため、このためだけにPSO2をやってる人も居るほどです!

マイルームという自分の部屋を理想の形に模様替えしてもいいよ!
スポンサーリンク
フレンドと喋ったり、集会に出向いたり

お友達と気が済むまで喋りあかしても楽しいですが、PSO2では特殊なブロックで行われる”集会”というものがたまに開催されています。
本来所属シップが違うと移動しない限り会うことが出来ませんが、その特殊なブロック「バトルロビー」では相手が違うシップでも会って話をすることが出来ます!
本来は「バトルアリーナ」というコンテンツですが、その利点を活かして集会所にも使われているんですね。

アタシはあまり詳しくないけど、Twitterなどで「#PSO2集会告知」など検索すると各集会の開催スケジュールなど見れるよ
自分のチームを作ってみる
今度は自分がチームマスター側となり、チームを育てていくというのも面白いでしょう。
チームを作るのは意外と簡単!チームカウンターから被ってないチーム名を入力するだけで設立できる!

今まで教わってきた事を今度は自分が初心者さんに教えていったり、皆でワイワイ楽しめる場を作ったり・・・
チームマスターは色々悩みも出て大変ですが、同時にすごく楽しいものでもありますよ!
まとめ
最初のうちは特に「人に聞く」というのは億劫になるかもしれません。
装備のことや能力付けのことなど、初心者さんにとってはわからないことだらけです。滅多にいないでしょうが「そんな事も知らないのか」みたいに言われるのも怖い・・・お気持ちは分かります。

筆者もPSO2以外じゃ怖くてあまり聞けなかったりしてるしね
けれど分からないままにしておくのはやっぱり勿体ない!何よりゲームとしての楽しみが減ってしまいます。
誰しもみな最初は初心者!わからないことがあって当然なので、気にせずドンドン聞いてみてもいいと思いますよ!
コメントを残す