
あかねはPAやテクニックを「零式カスタム」してるかい?

うーん、名前はよう聞くんやけど難しそうでなぁ~、やってへんわ・・・
皆さんは零式カスタム、作っていますか?
「依頼で作れる」「自分でも作れる」とは言われますが、どこから誰に依頼すればいいのかわからない人もいるのではないでしょうか。
初心者さんに聞いてみると、意外に「わからない」と答える人も多い。今回はそんな零式カスタムについて解説していこうと思います。

まず零式カスタムとは?


零式カスタムとは特定のPA・テクニックの挙動を大きく変え、強化するカスタムディスクのことだよ。
中にはあまり挙動が変わらないカスタムもありますが、従来の単純に威力があがったりするだけでなく、見た目、派手さ、動きがなどガラリと変わるものが多いです。
カスタムした直後は多少慣れが必要かもしれませんが、試してみるのも良いでしょう。
どうやってカスタムすればいいの?
方法としては次の三種類!
- ビジフォンから購入
- フレンドやチームメンバー、知らない人に依頼
- 自分で作る

ここからは項目ごとに解説していこうかね
1.ビジフォンから検索して購入する
一番手っ取り早く、お金さえあれば厳選する手間も省ける方法です。
やり方は次の手順!
カスタムしたいPA名で商品検索!
この時、カスタムしたいディスクがPAならば、PA名の後ろに「/C」。
テクニックならば「/カスタム」と付け加えて検索します。

何でPAとテクニックで違うんや?

うーん、なんでだろうね・・・。とりあえず仕様なんだ。
なお、テクニックの方は注意点があり、商品の中には従来のテクニックカスタマイズディスクが混じっています。
見極め方としては商品説明の「カスタマイズ性能」の中に独特なフレーズがあることでしょう。
例えば炎属性テクニック「サ・フォイエ」ならば・・・

「燃えさかる炎を身にまとい突進を行う。」
という奴が零式サ・フォイエのディスクですね。
後は威力と消費PPが納得出来るものを選ぶだけです。
このやり方ならば見知らぬ誰かに挨拶も要らないし、ばったり出会う事もありません。
2.フレンドやチムメン、他の誰かに依頼をする

「依頼をする」といっても言葉ほど難しいものじゃないよ
気の知れたフレンドやチムメンでもいいですし、ビジフォンからディスク職人を検索することも出来ます。
職人さんを検索する手順!
少し工程は長いですがこれで依頼完了です。

はえー、でもマイルームの中で部屋主とばったり会ったら恥ずかしいなぁ

まぁ、そこは一言挨拶交わすなりして・・・
この場合のメリットとしては、カスタムディスクの厳選が出来るという点でしょうか。
因みに職人さん側はこういう画面になっています。

アイテム無しで一度の作れるのは6個(ACによる拡張で9個)までとなっており、それ以降は職人さん側が時間短縮系のアイテムを使い、クールタイムを減らす形となります。
だからどうしたという訳ではありませんが、何回か依頼する時は気の知れた相手でも一応、心の中で感謝しておきましょう。

依頼って職人さん側に利益って出るん?

依頼料のメセタは手数料としてゲーム側に取られるから、職人さんへ届くメセタは雀の涙なんだ。
でも自分の実績となって新たな開放に繋がるっていうメリットはあるよ!
というわけで、やっぱり心の中でだけでも感謝しておきましょう。
グッジョブコメントを送るというのもアリですね。
”依頼”はすぐ出来上がるとは限らない!
依頼したものがいつまで経っても出来上がらなかったりすることもまあまああります。
職人さんが毎日インしてるとは限らないし、もしかしたら休止中かもしれないからです。
その場合はキャンセルをし、別の方に頼むと良いでしょう。
各々事情もあるため、間違っても
度が過ぎた催促や罵倒などはしないように!
完成したものはいつでも受け取れる!
依頼していたカスタムディスクが完成するとその旨のメールが届き、後は好きなタイミングで依頼者の「ビジフォン」→「クラフト」→「依頼中の発注書」から受け取ることが出来ます。
依頼したキャラ宛に届くため、キャラが多い方は忘れないようにしましょう。

たまにアタシは忘れたまま半年経ってたりするよ・・・気をつけようね
また、まだ完成されてない場合はどのタイミングでもキャンセルすることが出来ます。
特に双方にデメリットはないので不要であれば気軽にキャンセルしても良いでしょう。
3.自分で作る
こちらは購入よりは手間ですが、依頼よりは気楽かもしれません。
厳選も好きなだけ行うことが出来ます。
ただし、零式カスタマイズに関しては問題ないのですが、従来のテクニックカスタマイズに関しては膨大な時間と費用がかかります。

何が大変って実績開放が大変なんだ。
テクニックの中には従来仕様のカスタマイズをするべきものもあり、一から自力でやるには根気が必要でしょう。

そういう意味ではレシピ開放してる職人さんには感謝せなあかんなぁ!
スポンサーリンク
カスタム前に戻すには?
そうそうはないかと思いますが、「どうしても合わなくてカスタム前へ戻したい!」という時もあるかと思います。
こちらのやり方もとっても簡単!
ショップエリア最奥、NPCカメオへ
今日も頼れるリサイクルショップ店員カメオの元へと向かいます。

「クラフト関連ショップ」という項目の中から、対応するPAを選び、リセットディスクを購入していく形となります。
材料費はACスクラッチ品×2もしくはエクスキューブ×4。
流石に後者の方がお得なので、エクスキューブ×4を払う方にしましょう。

手にしたリセットディスクはモノメイトなんかがある所に入っているよ。
まとめ
というわけで、ざっくりではありますが零式カスタマイズのやり方について解説してみました。いかがでしたでしょうか。
この記事はYouTubeの動画の方にもリンクしてあるので、そこから飛んで来られた初心者さんもいるかと思います。
やり方さえ知っていれば、アクセサリーや服類などを買うのと同じ感覚で購入出来るので、ぜひぜひ活用してみて頂ければ幸いです!

従来仕様でも零式カスタムでも、使えば結構変わるからドンドン試してみてね

なにか解らないことがあったら気軽にコメント欄にて聞いたってな!
コメントを残す